情報・学習資料
憲法9条に関する情報・資料(2010年9月) 63年前の「平和おどり」(京都新聞)
2010年9月27日 情報・学習資料
63年前の「平和おどり」をもう一度 (京都新聞2010年09月07日より) 1947年5月の新憲法公布にあわせて京都市東山区の円山公園で発表され市民3万人が踊ったとされる「平和おどり」の手がかりを、当時発表会に参加した …
「憲法9条京都の会」に関する報道 2010年8月
2010年8月31日 情報・学習資料
「’10平和考・京都:“運動”のいま/1 戦争展と9条の会」 (毎日新聞・京都 2010年8月12日)より 憲法9条を守り、理念を広める「9条の会」。府内には09年10月末現在で485もの「会」があるという。その連絡会的 …
憲法9条に関する情報・資料 2010年3月
2010年3月6日 情報・学習資料
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ (京都新聞) 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、 …
憲法9条に関する情報・資料 2010年2月 (2)
2010年2月27日 情報・学習資料
「雨が降っても風が吹いても」 中曽根元首相、新憲法制定に意欲 超党派の国会議員らによる新憲法制定議員同盟(会長・中曽根康弘元首相)は25日、国会内で会合を開いた。中曽根元首相は「新憲法制定は戦後政治の大義の一つであり、 …
憲法9条に関する情報・資料 2010年2月
2010年2月14日 情報・学習資料
政策の基本的考え方 2010年1月24日 自民党新綱領より抜粋 日本らしい日本の姿を示し、世界に貢献できる新憲法の制定を目指す 日本の主権は自らの努力により護る。国際社会の現実に即した責務を果たすとともに、一国平和主義的 …