3・11東に本題震災・津波と福島原発事故の大惨事で、犠牲となられた方、今なお避難を余儀なくされておられる方々はじめ被災されたすべての方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。

日本国憲法施行64年を迎えた今年の憲法集会は、東日本大震災と原発事故による甚大な被害がますます深刻化するもとでの開催となりました。

集会は、大きな期待と関心のもと、開会前から会場前に長蛇の列ができました。うたごえ協議会のみなさんのうたごえが参加者を迎えました。

主催者を代表して黒木順子さん(守ろう憲法と平和きょうとネット共同代表 憲法9条京都の会世話人)があいさつ。梅原猛さん(哲学者 憲法9条京都の会代表世話人)が〝九条への思い〟と題して講演。

自らの戦争体験から梅原さんは「二度と戦争を起こしてはならず、それゆえ憲法9条の思想を歓迎した。憲法改正は憲法を抹殺しようとする動きであり、それは日本を原爆・水爆の保有国とする動きであり、それには身を挺して反対しなければならない。そうして九条の会の呼びかけ人の一人となった」と語りました。そして原発事故について「原発依存から抜け出し、自然エネルギーの国に生まれ変わろう。命ある限り人類が核兵器も原発もなく生きるための哲学を語り続けたい」と訴えました。

また、集会では大蔵流狂言役者の茂山あきらさんらにより狂言「二人大名」が演じられました。
つづいて、安斎育郎さん(安斎科学・平和事務所所長 憲法9条京都の会代表世話人)が、古川美和さん(弁護士)とともにインタービュートークを行い、日本の平和と安全について語りました。放射線防衛学の専門家である安斎さんは、福島原発の事故の実相を解明する一方、「安全神話」にもとづくこれまでの原子力行政を批判してきた中で受けた政府や電力会社からの圧力を紹介し、「国と産業が結びついての言論封殺はかつて戦争を起こした同じ道。9条を守り、憲法を守ることこそ、国民と平和を守る道である」と訴えました。集会は、集会宣言を参加者で確認したのち、四条河原町まで憲法パレードを行い、〝生かそう憲法 守ろう9条〟と市民に呼びかけました。3回目となるパレードコンテストが実施されました。

会場ロビーでは、震災復興支援募金の呼びかけ、世話人ショップと銘打った憲法9条京都の会の多くの世話人の方などから提供された著書や書、グッズ、お酒などのチャリティ―、書籍や平和グッズ販売等々多彩な取り組みがなされました。
震災と原発事故という未曾有の事態に直面し、その困難を打開していく道しるべが憲法を生かすことにあることをあらためて学びあいました。


関連記事

憲法9条京都の会 事務局